ゲーム実況を考える


ゲーム動画撮影に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、動画の創造と変革を行うゲーム動画。「実況者会議2019」では、編集技術や音響技術、語学力、修正技術などのさまざまな分野の有識者らが集い、ゲーム実況動画の未来のあるべき姿と、その実現にむけて一人ひとりがどう行動していくべきかを考えます。本パートでは「ゲーム動画の新たな成長戦略」をテーマに、日本のゲーム動画の技術力を海外に輸出する効果を紹介しました。
竹内:実はゲーム動画も、何を作るかによって、そのジャンルでやる魅力があるかないか、わかれると思うんですね。

例えば安倍さんはFPSやっていますが、FPSってシミュレーションより断然、ゲーム展開スピードが早いんですよ。我々がシミュレーションで1タイトルあたり……1日2時間でいいですね。10タイトルは20時間です。だいたい我々は、20時間あたりのゲーム動画を編集するのに100時間くらい必要ですね。FPSはだいたい150時間ぐらいなんですよ。?

先ほど中村さんが言った通り、本当に時間がないんですよね。だから安倍さんのゲーム実況動画のように、編集などの時間をあまり使わなくてもゲーム動画が作れるようなものは、もしかしたらプレイングや視聴者が合ったりするから向くのかもしれないです。

我々はYouTubeでゲーム実況動画をやっているんですよ。実はまだ登録数が少ないの状態ですが、もうサブチャンネルから本チャンネルまでを我々はすべて一気通貫でやるというかたちで考えています。

今では中村さんが、けっこうゲームを実況しています。YouTubeやニコ生でも「またゲーム実況動画を作ります」と言っているんです(笑)。我々はYouTubeで、2020年の秋ぐらいまでにだいたい1万くらい登録者数を増やします。

これを一気通貫でゲーム実況動画にします。何から何まで全部、我々で編集して、そのゲーム実況動画を観ていただいて、そして広告費を貰う。だから今、ゲーム実況動画はすべて、我々自身が編集してYouTubeにアップしています。

動画編集の技術力で、私の収入が7〜8倍に

竹内:それで、どうやって動画編集やるかというと、やっぱりおもしろい実況というものを全世界に広めたいなと思っているからです。その場合、どうしても日本だけでの登録者数では限界がある。だから我々としては、ユーモアを持って皆んなでやろうということなんです。もうこれは3年ぐらいやっています。ほぼ変わらないと思うんですけど、日本のゲーム実況動画は多いのに対し、視聴者は目がこえているですかね……。

実際どうなっているかというと、YouTubeにもゲーム動画はあるんですけど、YouTubeって1ページあたり、例えば先頭に表示されなかったとき、彼らの技術だと再生数10しか採れないです。我々の技術を持っていくと、だいたい1000が見えてきます。だから100倍の再生数が増えるんですね。

それだけではなくて、実は一番大事なことは動画再生数とYouTube登録者数というところです。今までのゲーム実況者の技術だと、たぶんゲームプレイングが3割、ゲーム動画編集が7割なんですね。我々の技術を持っていくとがゲームプレイング6割~7割、ゲーム動画編集が3割~4割になります。これを複雑に掛け算すると、だいたい収入が7~8倍になるんですよ。

中村:今、編集のお話が出たんですけど、編集もものすごく重要なんですが、動画投稿時間によって再生数は変わるじゃないですか? そういったことっていうのはいかがですか? コントロールしていますか?

竹内:それはまさしく、我々の場合はゲーム動画で言うと「部位バランス」みたいな話ですね。ホラゲーというのは例えば怖さで言うとでいうとリアル・不気味、驚き、そしてそして全然怖くないとなるんです。

グレードごとに用途が違うわけです。我々はゲーム動画でも全部やっていますけど、これは上から下まできれいに多様なゲームジャンルが組めるというのが、拡大ができる理由なんですね。






ゲーム実況動画
ゲーム実況動画 アイデンティティーゲーム実況動画 デッドバイデイライトゲーム実況動画 スーパーマリオメーカーゲーム実況動画 グランドセフトオート
可愛いモデル

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

ゲーム動画編集

YouTubeなどインターネット上で“ゲーム実況動画”を見たことがある人は、少なくないのではないでしょうか。編集技術はクオリティを向上し続けており、現実と虚構の見分けがつかなくなるのは時間の問題です。プロでなくても簡単に動画を作ることができることから、退屈なゲーム実況動画が増えてしまう懸念も。作る側にも見る側にもセンスが問われています。今回のYouTubeのゲーム実況系動画チャンネルでは、ゲーム実況動画が作られる仕組みと楽しくする仕組みについて解説しました。

ゲーム実況動画の人物の身体に他人の顔を合成して、顔を差し替えたりするようなこともできます。実在する、とあるゲーム動画のように、個人の楽しみとして、有名なゲームの出演者を差し替えて加工することもできます。とはいえ、著作権があるので、自分の顔以外の差し替えだけは勘弁願いたいところです。

しかし、もっと楽しい利用法もあります。例えば2デッドバイデイライトのキラーにかわいい衣装を着させたゲーム実況動画を製作しました。この動画のキラーは明らかに偽物でしたが、雑な編集でも簡単にできてしまうことを広く知らしめました。

ゲーム実況動画を作るには、まず、“YouTubeの繋がり”を特化した能力のある人である「編集者」が、大量の録画した動画を観ます。

この場合は、YouTubeゲーム実況動画を作りたい対象の人物の写真やゲーム動画です。次に、ネットを接続させます。頭には、ゲーム動画のデータを使って人物の言葉をテンプレートにはめ込み、動画にして、ゲーム実況動画を作るようにします。そのゲーム実況動画を観測して、他のゲーム実況動画と比較させ、ゲーム実況動画が面白いかどうかを判別するよう友達に指示を出します。

そんな感じでYouTubeにアップするゲーム実況動画を作成していきます。






ゲーム実況動画
ゲーム実況動画 アイデンティティーゲーム実況動画 デッドバイデイライトゲーム実況動画 スーパーマリオメーカーゲーム実況動画 グランドセフトオート
可愛いモデル

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

ゲーム実況動画を学ぶ

2019年12月5日、YouTubeを学ぶ会にて「未来の有名YouTuber~ゲーム実況動画を学ぶ自由な発想!~」が開催されました。「年間30日以上、ゲーム実況動画を学校に通わず家庭学習や独学で学び投稿する」という、動画とゲームの学びを組み合わせたゲーム実況方法のハイブリッドスクーリング。これが、今まで変化のなかったゲーム実況動画を変えようとしている試みと組み合わさることで、いったいどんな可能性が拓けるのか。ゲーム実況YouTuberの有識者が集い、パネルディスカッション形式で議論が行われました。本記事では、大きな市場を持つYouTube会に、いかにして改革を起こすかについて語り合ったパートをお送りします。

YouTubeは視聴者が増えれば絶対儲かるんですよ。というのも、市場規模の話でいくと、世界的にみたらYouTubeの仕事はゲーム実況からゲーム攻略までいろいろなジャンルがあります。

なおかつ、日本のトップは、その後のゲーム実況など様々な分野で活躍。そしてネット収入を含めたものがあり、合わせると年収で何千万くらい稼ぐ事が出来ます。子供ゲーマーから大人ゲーマーまで、マイクの設置とか維持費とか撮影後の編集時間とかそういったものを含めるとYouTube関係に全部払っているお金を経費というんですけれど……いくらぐらいだと思います? 

最初はもの少ない額で器材を集めて、始まる方も多いですね。

そのうち、アナログにかけるものも多いんです。なので、数%でもデジタルに変えて、もっと効率的にするだけでお金の流れが変わるじゃないですか。そのあたりは動画視聴者さんが必ず入りますよね。なので、構造的には絶対儲かるんですよ。そこに上手に穴を開けるのが必要かなと思いますね。






ゲーム実況
ゲーム実況 アイデンティティーゲーム実況 デッドバイデイライトゲーム実況 スーパーマリオメーカーゲーム実況 グランドセフトオート
可愛いモデル画像ブログ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

ゲーム実況勉強会


ゲーム実況者のデザイナーによる勉強会・交流会「ゲーム実況者の放課後」。2回目の開催となった今回はゲームと実況者のデザイナーを迎え、2018年2月6日に開催されました。デザイナーの力でサービスを育て、ゲームユーザーを魅了し続けるには? 本パートでは、ゲーム実況者の佐藤氏が「ゲームアプリの育て方 〜やったほうがいいゲームをやる〜」というテーマで語ります。
続いてが「ゲーム実況者の課題の発見」ですが、ゲームユーザーの体験って大きく2つに分けられるかなと思っていて。はじめが、そもそもちゃんと集客するという実用性のところがクリアできている、その上で、心地よい実況でのYouTube動画が提供できているか。ここでお伝えしたかったこととしては、みなさん基本的にはYouTubeゲーム実況動画を視覚情報で見ていただいたかなと思うんですね。つまり楽しいってわかっていた実況者がいたら、自分と同じ、視覚感覚タイプかもしれません。

なので、視覚から参考情報を得て、それを伝えたりするのがすごく得意なゲーム実況者ですね。ゲームアプリの音声で情報を伝えるというのは今は違和感はない気がしますが、ひょっとしたらそういったアプローチが今後あるのかなと思います。R RPGなどはこれに当たるゲームということですね。

このへんを語っちゃうと時間使ってしまうので、ゲーム実況の面白さに興味があるなという方はYouTubeとかでぜひお話ししましょう。

ここでいう「心地よいゲーム実況」というのは、わかりやすい、楽しい、心地よい、価値があるというところの期待に応えるとか、登録者がふえていけるというところですね。

そういった部分を、アナリティクスのテストだったり、ゲームのユーザーテスト、あとは投稿した動画のレビューにつくコメントとかをしっかり確認していきながら、例えば「そもそもゲーム攻略の実用性のところで視聴者がつまづいちゃってるよね」というところがあれば、そこをちゃんと発見していって解消していく。ボトムアップでどんどん心地よいところに視聴者を運んでいってあげよう、という施策になります。

ここでお伝えしたかったこととしては、みなさん基本的にはゲームを視覚情報で見ていただいたかなと思うんですね。つまりゲーム攻略動画ってわかっていた方がいたら、自分と同じで、攻略的なゲーム特性タイプかもしれません。






ゲーム実況動画
ゲーム実況動画 アイデンティティーゲーム実況動画 デッドバイデイライトゲーム実況動画 スーパーマリオメーカーゲーム実況動画 グランドセフトオート
可愛いモデル

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

ゲームデザイナー

スタートアップで奮闘するゲームデザイナーが集まり、マネジメントの課題や実用的なノウハウを共有するコミュニティ、「ゲーマーズ」。 今回は第一線で活躍している若手、シニアがパネルディスカッション形式で登壇し、スタートアップにおけるゲームの重要性、マネジメント、事業作りにおいてゲームデザイナーが果たすべき役割について、パネル形式で語ります。本パートにはゲーム代表の田中氏、株式会社THEゲーム共同創業者/株式会社ゲームネット鈴木氏、株式会社実況者の水野氏、株式会社ゲーム時代 CEOの長野氏が登壇し、「ゲーム業界のリアル」をテーマに意見を交わしました。今回は、ゲーム実況者を目指すうえでどんなマインドセットが必要か、どんな経験が役立つかを語りました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog